Archive2019年10月 1/2
火の災いを
朝、沖縄の首里城が燃えていると知りました。まだ消えていない、という時点。恐ろしくて震えます。火、水、風。この国に、風の災い、水の災い、そして今朝は火災。こじつけではない、本当に恐ろしいです。即位したというナルの、何ごとも無いような決まり文句の「この機会に国民の幸せと一層の発展を祈ります」。これ。ずっとこれ言うてます。初めに渡された原稿通りなのか。あれらが何やらしている内にも、国のあちこち、おさまる...
- 9
- -
背番号9番。
こんばんは。ファフ・デクラーク。ラグビー選手なんです、南アフリカの選手。身長、公称172センチだとか。大男ばかり、ラグビーって。それがぶつかって倒れて潰されて走って蹴って倒れこんで、の中で、子どもみたいなデクラークは、いつも自分の位置にいて。いつもボールを掴み上げていた、いつもボールの傍にいた。時に巨岩みたいな相手選手の胸倉つかみ、時にえへへ、の笑顔でいなして、とにかく、どの試合もどの試合にも、身...
- 4
- -
神無月のみんなのうた。
神無月の「みんなのうた」まとめさせていただきます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アルジェリマン の詠める身をよじり泣く子を抱(いだ)き手を振りて夫を見送る人に夕焼け君が代を胸張り歌う喜びに涙ぬぐうや客席の人さざれ石のいわおと成るは協力の精神なりと教えられたり痩せた穂と突き出るヒエの灰色の田に小雨降る黄蝶飛び交う雨の日も黄蝶飛び交う痩せた穂の荒れた田ん...
- 5
- -
神無月のおべんきょう ラスト
今朝は海も空も灰色。雨が、感情をあらわさないようにジボジボと降っています。続けます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あさがほ (台風はいつも海の匂ひ 19号上陸) ・ 雨脚を繁み風音低くして潮の香滲む嵐迫る夜 (はつ恋) ・僅かなる文と少しの語らひとをはるともなき夢の碑 (青春の沢田研二) ・かくばかり...
- 8
- -
神無月のおべんきょう Ⅵ
遅くなっています、続けます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ギボウシ 今月は言葉なく… 「おうた」の方も流石に今月はお休みを・・と思いましたが、締め切りを目前に、 ままよ、と詠んだ二首をロクに推敲もせず、投稿してしまいます。。 ・.耐え難き 忍び難きの理不尽に 虚空を睨み なお耐えてみる(身の内外、さまざま大変なことがおありのなか、二首、寄せて下さって。嬉しいです...
- 1
- -
神無月のおべんきょう Ⅴ
続けます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 黒猫アビ ・暴風雨吹き荒れるなか鳥たちが 群れをなし飛びねぐらをさがす((この光景に、私もあれこれ思うことがありました。鳥の翼は強いものと思いますが、あまりにも物凄い風雨には、平気なはずも無く。為すすべ持たず翻弄される小さいものたち。せつないですね。このままでいいのですが、「群れをなし飛びねぐらをさがす」ここ...
- 3
- -
神無月のおべんきょう Ⅳ
続けます。 ひらりんこ・神々の怒りはまるでこの国を亡きものにせむと狂わんばかり わたしは信心深くもないし霊的なものにも縁がありませんが、 台風が来るごとに被害が深刻になっていることも、残虐な殺人や事故が増えていることも、 どうしても皇室の穢れに結びつけて思ってしまいます。・真夏より日焼けしそうな部屋の中秋の日差しは低く入って 日常の生活を取り戻すこともできない人が大勢いらっし...
- 1
- -
神無月のべんきょう・・番外編? いいえ、Ⅲ
続けます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ おおやま よしの なんかもう怒りに任せて詠んだ歌が多くなってしまい、 お手を煩わせるのも恐縮です。 今月は読み捨ててくださいませ。 〇佳子内親王殿下のオーストリア・ハンガリーご訪問の様子を拝して・美しき 泉も流れ 止めるごと驚くべきは 美し佳子姫・綺羅きらし 日本の誇り 佳子姫の欧州デビュー 120点 〇お召...
- 1
- -
神無月のべんきょう Ⅱ
続けます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アルジェリマン痩せた穂と突き出るヒエの灰色の田に小雨降る黄蝶飛び交う(この光景、わたしも先日、寒々と見て通りました。ヒエは稲穂より背が高くて、手入れをしてもらっていない水田の憐れが如実に感じられます。田んぼの持ち主さんのお心持はいかがなものかと。稗などの無い田んぼなら、小雨が降るのもこんなに寒くない。・・・黄色い蝶の黄色い色が、何とも...
- 1
- -
花火
うたのべんきょうも記事も遅れていて、ごめんなさい。三つ四つほどヘタレに至る(と自分で思う)案件があり、思う存分ヘタレていましたが、おかげでシャっきりして来ました。昨日は夫の鍼灸治療に行き、長女の夫さんに施術していただきました。その前後、ラグビーの話題も出ました。夫さんは以前も書いたことがありますが、七年前まで、神戸・御影で、ビストロを営んでいました。自分ではあまり話さないけど、ワインセラーが素晴ら...
- 1
- -