Archive2020年04月 1/2
みんなのうた 四月まとめ
KUON の詠める・調子づいてをるなコロナめ人類は勝つこのたびもブィルスに克つ 追憶の神戸・赤い屋根青い屋根つづくその向う光るは初夏の神戸の海ぞ・またも来ぬミナト神戸へ舗道蹴る足音いたく清しきひとと・碧き眼のシスター二人夏服の裾ひらひらと海へ下りゆく・のびやかに眉を描ける少女にて青きガラスのイヤリング揺る・木陰より陽光のなかへ出でて来て母と娘の金髪(ブロンド)燃ゆる・ずんと高く幹太き樹...
- 1
- -
四月のおべんきょう ラスト
飽きるほどのお休みってものに、慣れていなかったんだなあ、と感じています。どこへも出かけず、ただ、時間がいっぱいある。今までなかったなあ、こんなこと。マリー・ローランサンのまねっ子するみたいな絵を、描いてる自分、などを想ってみる。いやいや、ローランサンではないな、ここは、モディリアニ、と行きたいもんだな。絵、か。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 玉兎と茜...
- 5
- -
四月のおべんきょう Ⅵ
先日、パパッと集めて買って来た数冊の本の中の一冊が、面白くて。今日も一日、読みふけっていました。タイトルは「女たちの避難所」著者は「垣谷美雨」さん。「女たちの」なんとか、などのネーミングの本に、こころ動かされることは、私にはほぼ、無いのでしたが、ふらふらと手が出て、めったに外出しなくなっているし時間はたっぷりあるし、で、まとめ買いして来たのでした。内容は、東北の大震災に遭った、何人かの女性たちの、...
- 3
- -
四月のおべんきょう Ⅴ
もうすぐ五月。今年は鯉のぼりの姿を見ません。男の子たち、バットも振らずボールも蹴らず、大きな声も出さず、道ゆく大人たちに背中をむけて屯っています。賑やかに、大勢で集って来るのは、すずめばかり。ちゅんこ、ちゅんた、ちゅんみ、ちゅんのすけ、ちゅんごろう、ちゅんや、ちゅんえ、ちゅんのじょう、ちゅん乃、同じに見えるけど、少しずつ違います。小さな生き物が、首をかしげて見上げてくれるのは、ふかぶかとしたしあわ...
- 3
- -
四月のおべんきょう Ⅳ
近鉄奈良駅周辺は、がっらがら。こんな奈良駅見たこと無い。用を済ませ、ランチもせずコーヒーも飲まず、湾岸線の強風にビビりながら、帰宅しました。おうちの中で、美味しいもの頂きました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ おおやま よしの...
- 2
- -
四月、卯月のおべんきょう Ⅲ
海にヨットの白い帆は見られません。ジシュク、なのかな。風は感じよく吹いているのにね。coopの店内の棚の、まるごと一つ分が空になっています。パスタと缶詰。ずっと毎朝食べていた納豆の、お気に入りのものは、かなり以前から見かけなくなりました。いろんなモノが無い、無い無い言うているうちに、どこか大きいあたりは動き出していて。動かなくなっていたはずの某社から、少量ではあるがご注文が。ラインのストップしているは...
- 1
- -
四月のおべんきょ Ⅱ
少しずつ続けます。ブルーコメッツのジャッキー吉川さんが亡くなって…大ちゃんの作る歌詞、メロディ、よかったなあ、時間のあるのをいいことに聞きまくっています。やんちゃなGSとか言われてたけど、あの頃の歌、情緒がありましたなあ。哀愁もあった。なにより、マイクの前で唄っていたし(笑)。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丁寧に家事をしようと今更に 畳む仕舞うが苦手と気づく (あああ。私...
- 2
- -
四月卯月のおべんきょう Ⅰ
皆さま、だる~くないですか。私はだるいんです。目は覚めていても、全身がどすんとだるく、しゃっきりいたしませんのです。多分コロナとかのえいきょうではなかろう。と、自己診断をイタし、ごーろごーろ、だ~らだ~らと過ごしております。今はこれでいいや、と、みずからを甘やかしてます。見たくないのは、前てんのう夫妻の、主に妻の方の写真、現天皇夫婦の、二人ともの顔、記事。こころの底から、このひとたち要らん、としか...
- 3
- -
モルダウ が好き
中学二年の時の音楽の先生は、よくいろいろ、聴かせてくれた。「ペルシャの市場にて」とか。「ツィゴルネルワイゼン」とか。聞きながら体中の血が噴きあがるようでした。涙が出ていることもありました。昨日の夜、夫が、パソコンを長時間独占していて。いいかげん替わってくれよ、と、私は文句を言うた。あゴメンゴメン。私がどんだけ勝手に使っていても、文句を言うことの無い夫は(わたしはコワい妻ではないですけど)、たたたっ...
- 2
- -
言葉はわたしの味方してくれます。
仕事は激減中。休む時だわと居直って。でも、ゼネコンさんが各社、休業される。わが社にはカンケー無い、なんて話はござらんです。わがミジンコ会社、ミジンコなりの波をざっぱ~、と浴びる、これ必定。お腹の中で懸命にそろばん弾きます。そろばん、3級まで取っておくべしと言われ、3級を三回、チャレンジしました。三回とも落ちました。そんな程度のそろばんキャリアでした。どう弾いても、電卓がたっとつかんでぽぽぽぽ。押し...
- 6
- -