災、だとお?。
2018年12月12日 公開
今年の一文字(?)が、「災」だそうですなあ。
確かに天災・・天変地異は多かった。平成は天変地異ばっか、やったと思われますにゃ。
「災」は多かった。でも、それを、年の瀬に、なんとか、でっかいホウキででも、ぶっとい火吹き竹ででも、払いのける、吹き飛ばす、そんなワザが、無いのかいな、と、非常に心もとなく感じます。
そのまんまやんか、って、思います。能が無いなあ、と。
しゃあないのかも知れません。国の繁栄、安泰、国民の幸せを祈るために存在する(とされて来た)天皇たんが。ああなんだもの。
それだけやってて下さいな、の、そのお仕事を、日ごろは誰かに代理にさせ、来年からは、息子さんに、利権ごとごおっそり、譲り渡しちゃう、って強行しはるんやもの。
あ、強行できるかどうかは、か~み~さ~ま~の∼ゆ~う~と~お~り~、なんだとも思えるんやけどね。
神さまなんて信じてないのね、あの人たちは、だからできることなのね、そうそう。
あんな皇室を持っていることが「災」、災難なのかも、とか書けば、とっても予定調和な感じ~。(笑)。
私は、一人ででも楽しい年、浮かれられる年にしてみせるわ、とか。頑張るのキライなのに、頑張り風味で思ってしまいました。ヤだなあ。
確かに天災・・天変地異は多かった。平成は天変地異ばっか、やったと思われますにゃ。
「災」は多かった。でも、それを、年の瀬に、なんとか、でっかいホウキででも、ぶっとい火吹き竹ででも、払いのける、吹き飛ばす、そんなワザが、無いのかいな、と、非常に心もとなく感じます。
そのまんまやんか、って、思います。能が無いなあ、と。
しゃあないのかも知れません。国の繁栄、安泰、国民の幸せを祈るために存在する(とされて来た)天皇たんが。ああなんだもの。
それだけやってて下さいな、の、そのお仕事を、日ごろは誰かに代理にさせ、来年からは、息子さんに、利権ごとごおっそり、譲り渡しちゃう、って強行しはるんやもの。
あ、強行できるかどうかは、か~み~さ~ま~の∼ゆ~う~と~お~り~、なんだとも思えるんやけどね。
神さまなんて信じてないのね、あの人たちは、だからできることなのね、そうそう。
あんな皇室を持っていることが「災」、災難なのかも、とか書けば、とっても予定調和な感じ~。(笑)。
私は、一人ででも楽しい年、浮かれられる年にしてみせるわ、とか。頑張るのキライなのに、頑張り風味で思ってしまいました。ヤだなあ。
スポンサーサイト