べんきょう、三回目desu.
今月は、抑えようの無い「怒り」の顕れを、形をややに見過ごすというか、なるべく元の「思い」を残す形で、読ませていただいた気がします。見たくも無い悪夢を突き付けられた、と、わたしKUONは感じ、未だに胸底が収まりきっていないでいます。
憲法違反、ごり押しの退位、祭祀不能と断じられるべき不浄不徳の者の即位の悪夢。
この色の文字が「詠草」。この色は詠み人さんのお名前。この色はKUONが書いている部分。詞書や詠み人さんからのメッセージです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アルジェリマン
青草の刈り倒されて匂い立つ 高校生ふたり自転車で行く
この季節のうた、と、清々します。
ザクザクと刈られて横たわる青草の、若い匂い噎せ返るなか、自転車で行く高校生ふたりは、ヤボにも見えるくらい、きっちりした制服姿と想われます。夏服で。
母子草茂るあぜ道 黒犬の足元に蝶ひらりとゆれる
桜散る道を清める老人を黒犬見上げ近づいていく
黒犬クンが近づいて行きたくなる「何か」のかおりを放っておられたのでしょうか。落花は果てしなく。
年末の辛い別れを語りつつ白髪の人黒犬に笑む
年末の辛い別れ、淋しいお正月。花の季を迎え、見送り、その方は、一途に見上げて来るよそのワンコに、優しいまなざしを注いで。いくらかは語ることもされて。
街の灯を受け赤黒くよどむ空 逢魔時(おうまがとき)に蝙蝠の影
黑い情景ながら、鮮やかです。
白き虹 日を貫いて空にあり 不吉の印で御代が始まる
御代を、始めてしまったのですね。人間の都合で。
ギボウシ
- 歌詠みの為に腰上げ散歩せんとの 出鼻をくじく悪天 悲報
(ネタ拾いと運動不足解消を目論みましたが・・)
こじつけでなく、この情景も「うたを始めた」朗報と読みました。一日に家の中で100歩、あるいているかどうかの居職のモノだったりすると、まことそうである、と。俳句の、あるいは短歌のネタ拾いを、ずばり行脚とか吟行、とか称して、どこかへ行って何かを見よう、感じよう、と、テクテクします。
悪天候は「悲報」ですか、まあ、また出ましょう。かこれで一首、拾えましたから。(笑)。よしとして。少し触れさせて下さいね。
「歌詠みの為に腰上げ散歩せん」この後の「との」は、省けます。あってもいいですが「散歩せん」の「せん」で、しよう、の意志がはっきり出ています。「悪天 悲報」は、う~ん、言い過ぎかなと初めは感じましたが、ユーモアのにほひも感じられる、ので、「このまま。「との」だけ取られたら、と思います。
- 我が家から見えなくなった青空を 探して登る 不動寺の石段を
(大気汚染のせいか、数年前から晴天でも灰色がかっています。
少し標高の高いところからは、まだ青い空が見えます)
青い空って、どうしても欲しいものですね。なかなか素敵な一首。少しリズムを整えませんか。
「わが家から見えなくなった青空を探して不動寺の石段登る」
「探して」の「て」は、無くてもオーケー、字余りが無くなる良さもありますが、この一首の中にはやはり「て」がある方がいい。作者の気持ちがここにあります。
パール
⭐やらないといけない事はこなせても
やる気スイッチ今家出中
思わず(笑)。楽しい。同じだよ~と、思います。なかなか帰って来ないのですよね。
<お隣の赤ちゃん>
⭐窓開ければ風に乗りて隣家より
泣き声聞こえフッと微笑む
「窓開ければ隣の家のみどり児の声ながれ来るふっと微笑む」
快い初夏のうたですね。「風に乗り」の、たいせつな語を省いてしまったので「声ながれ来る」にしてみました。元のままでも素敵な一首と思います。
⭐全身で「生きる」と叫ぶかのごとく
泣ける赤子に力をもらう
普遍的ながらリアルに力を感じるうたと思います。赤ちゃんてすごい。
⭐耳すます弾き語りする吾子(こ)の唄が
心地よき子守歌眠ろう
至福のうたを、照れないでうたわれているのが、いいなあ、と。
「弾き語りする吾子(こ)の声に耳すます わが子守歌 とろり眠ろう」
元歌を、こわしてしまいましたかしら。お許しを。「眠ろう」を、生かしたかったのです。
⭐黎明に玉砂利ふみし伊勢の杜
いま静かなり ただ静かなり
今年(2019年)は家の行事としてお伊勢詣りを
致しました。
改元は後から決まって・・
以前より人は多かったです。
順序を守り、頭を垂れ、普通の日本人は
美しいです。
元の歌のリフレイン、正直なところ気になります。が。記し置くべき一首としてお詠みになったもの、このままで、と。まこと神宮は、凛然たる気に満ちて、初めて参拝させていただいた時。身の内に湧き上がった思いは「再生」でした。知らず、湧いた思いでした。
⭐平成が令和に元号かわりても
市井の日々は何もかわらず
ラーメン屋の新装開店に一番乗りしたい! に似た、いっときの大騒ぎが、バカバカしく切なかったです。「駄」「堕」「惰」と、ダダダ。
★ふんぞりペンギンとドスドス歩き
お似合いだけど民は恥ずかし
★アゲアゲで嘘を百回言ったとて
事実にならぬ所作が証明
う~む。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜、できたらもう一度!。