腑に落ちた。追記あります。
美智子さんは、心臓の弁の異常により、
「血液逆流の症状」 がおありになるそうだ。でも京都へは、今日から、来ておられる。
血液逆流の症状と聞いて、すとん、と腑におちた。
どんだけ大勢の人々の、アタマに向かって全身の血が逆流するような。その血が凍り付くような。やりたい放題を、なさって来られたよなあ。
心臓だって長年、そんな風に使われてきて、そんなんがクセになって、そういう動きがフツー、になって来ていて。👈 論理の破綻はいま、問わないで下さりたく。
とか。真剣に感じたのでありました。
心配なんかしないし、ご快癒を願ったりもしません。充分な手をかけてもらえる身分のお方のようですから、ワタシなんぞが心配などするもんか。
ワタシがあの方に今、望むことがあるとしたら。
辛気臭い、陰気くさい、不服たんまりありそうなそのお顔、見せるな。お静かに隠居なさって下さりませませ。
ついでに書きますが引っ越しのこと、あれだけ時間も手もあって、どうするおつもりなのよ。毎時毎秒、無用なお金が、ぼったりぼったり、流れて消えているではありませんか。仮住まいする場所へ移るのに、億の単位の費用って(詳しく述べることはできませんが)、何、考えてはりますのん。自分のお金ではないって言ってもね。
買いまくるだけ買いまくって、同じデザインの服、何枚も、あるいは何十枚も作って・・整理もしていなかったのでしょう。だらしない。
お引きずり女だわ。
追記
今では「お引きずり」、可愛いとか色っぽいとかの解釈もあるようで、驚きました。私が書いた意味は、以下のモノです。↓。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 《着物の裾を長く引きずるように着るところから》しゃれて着飾ってばかりいて働かない女を、あざけっていう語。引き摺り女。おひきずり。