へえ。ほう。
「秋篠宮さまは「娘の結婚の見通しについてですけれども、それについては私は娘から話を聞いておりませんので、どのように今なっているのか、考えているのかということは私はわかりません」と述べられた。」
へえ、そうなんですか。
茉莉茉莉
呆れた会見
「娘と話してないから分からない」この期に及んで、随分、他人事みたいに呑気に感想言ってるね。もう残された時間的余裕無いでしょ。
天皇家皇族の自覚が無いのですか?
腰の定まらないフラフラ会見。娘も娘なら父親も父親。全身全力で破談に取り組む意欲気力なし。
隠し録音して、後でこう言ってただろと脅しを掛ける、ヤクザの手口の眞子さまの婚約予定者。
場末のホストのようなKKの軽薄な囁きに有頂天のバ○内親王と、金蔓探しが得意な詐欺師KKは、とてもお似合いのカップルです。
皇室の惨状は目も当てられない。皇室解体かな?
-
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
とんこ
NoTitle
こんにちは~唖然!です。あの会見
呆れてしまいました、私が親でも無職でその上、借金という自覚もない母に育てられた子、自信過剰 常識のかけらもない、~得体のしれないこんな男に大事な娘を嫁がせるなんてこと、絶対できません!
皇室も終わりですね~いらんわ!税金の無駄。と思います。
全く関係ないのですが、宇野昌磨みてるだけでkkを連想すしますのですが大嫌い。
ファンン方いらっしゃたらごめんなさい。個人の見解です
ラム
こんばんは。
私も、へぇ、ほぉ…です
いろいろ御事情があるのかしら…と思うことにしました…
「はばからず」の記事にコメント書かせて頂きました。
ユーチューブも拝見致しました。
歌詞、聞き応えありますね。
良かったです。
まりん
NoTitle
「娘から話を聞いていない」ではなくて、娘さんからその話題が出てこなかったら、親御さんの方から聞かなきゃいけない事ではないかと思いました。親子の会話がないとか報じられていて、まさかそこまでは・・と思っていましたが、結構おうちの中は根深い??と思ったり。
さやか
知りません、存じませんとまるで紋切り型のよう。国民もあ、そう、としか。
立場上あのようにしか言えなかったのかも知れませんが、もう少し言い回しというものがあるでしょうに、とも思いました。
お二方は随分お疲れのご様子。二十代の後半ともなれば、普通は親の苦労も少しは慮るものだと思います。
あのお嬢さんはまるで自分しか見えておらず、執着心の塊に思えました。
hakonei
指先
KUONさん
いつも拝読しております。
記者会見の内容以前に、
いつも、指先が“付いていかず”
ぼやけています。
NoTitle
・茉莉茉莉さん
会見リアルには見ていなくて、夜に知って、あらまあ、と。
ご事情はおありでしょう、確かに。ただ、それ言えば、いくさを始めるものや、身内をわが手でどうやらする者にも、あるわね。私は、どなたかを裁くような力も気力も無いし・・・ですが。ご事情の元は、やっぱりご自分たちでないかと。埋めた種が芽吹いて来たってことでしょ。
原因無くて、何かが起こって⁇。仕方のないことではあろう、が、とにかく私は、へえ、そうなんですか、としか、思えませんでした。あほらし、とかアホか、とか。皇室にいるのがおいやなんではないか。妻、とか娘、とか仰ってたし。わからないではないが、ちょっと違うんじゃないの、と。
少なくとも「妃殿下がおいたわしい」とかのお優しい言葉は、わが口からは出ません。あのお嬢さんは、澄ました顔して「公務」をして下さらなくていいです。こなして下さらなくてもいいの、て私は。シラケるだけ。あ、言いたいこと。つい、漏れ出てしまいましたねえ。
・とんこ さん
まあ、お久しぶりです。お懐かしや。
どこの親御さんでも、あれはダメ、ですよね。宮内庁の怠慢とか思いましたが、もう、何と言っていいやら。あのオトコは、顔も名前も、皇室周辺で見るべきものでない・・と言うか、そんな段階でもないですね。も私の親友は、息子のレンアイで悩み困ったとき「刺し違えて死ぬ」と、本気で膝詰め談判してました。きっと本気だったと思います。
とにかく。公私がめちゃくちゃ。あの世界では一番大切な事と思っていましたが、あかんわ。
三代前からそうだったんだ・・なんとも、です。
個人的な見解、とある「それ」。私も同じ。申し訳ないけど、あかんのですわ。
NoTitle
・ラムさん
いろいろご事情がね。世の人はみな、いっしょうけんめい切り抜けて行くのですけどね。。皇族と世人とは一緒にならない。それはそうです。何もかも違う、のであれば、せめて、違うらしくあっていただきたいと、それくらいは思っていましたよ。
宙ぶらりんの内親王さん。どうされるのでしょう。庶民には関係ないか。納税して、おいたわしい、とか申し上げればいいのか。ゲコーの擁護を笑えない気もします。
youtube
見て下さりありがとうございました。たくさんコトバを書いているようです。本人、幸せそうで、いいです。先のことはわからない、ただ一途に前向いて行けば、おのずと見えてくるものが。。あるといいなと思います。無ければ作って行けよと思います。
NoTitle
・まりん さん
>「娘から話を聞いていない」ではなくて、娘さんからその話題が出てこなかったら、親御さんの方から聞かなきゃいけない事ではないかと思いました。<
まあ、あのお家は、大変なことぜんぶ押し付けられて、とか。裁可取り消さない元・天が悪い、とか。お気の毒なお家らしい。お子さまも愛子さんでない愛子さんを目の前にして、平然と笑っていないといけない育てられ方をされて、皆さまおいたわしい、よよよ、のお家なのらしく。
民はそんなとこに手も口も出せない、やりたい放題を見せられているだけのことでした。
蒸し返しても仕方が無いけど、やはり、ここに至る道筋があり、歳月がその「花」を咲かせた、と言うだけとも感じます。あの立場の若い方に、個人の意志、などと。親に許されれば、そうなのね、と思いますよね。
どんな男でもいいよ、自分でいいと思えば、おカネなど無くていい、二人でやって行けばいいよ、と。物わかりの言い、寛大寛容な親御さんでいらしたのでしょう。理想の親御さん?さすがのリベラルな親御さん?
公人である認識は、どのあたりにおありだったのかしらと、今もやはり、くすぶっています。
・さやか さん
>知りません、存じませんとまるで紋切り型のよう。国民もあ、そう、としか。
立場上あのようにしか言えなかったのかも知れませんが、もう少し言い回しというものがあるでしょうに、とも思いました。<
私的なことをのみ追いかけられるのは、皇族にとって快いものでないでしょうね、なんでそんなこと言わなあかんのや、って。
秋篠宮殿下は、けっこう仰ることは仰ってこられた。ぎりぎりのところもあったと思います。いささか揶揄っぽい匂いもまとって。
ここまで来てどうのこうのと、バカげたことと私は思います。まず調べなかったこと、二人で発表させたこと。世間知らずの宮様だから、との擁護は無駄、世間知らずは当たり前。だから、失敗の無いように周囲が、とか、今更言ってもどうしようもないことと思います。
で、娘に聞いていない?知らない? こう言えるんだ、?さすが「普通のお方でない」へえ、そうなんですか、と、ストレートに感じた次第です。妻、とか娘、とか。違和感ありですが、正直、何というか、ありがたみも何も無いです、まったく。私には。
はあ、そうなんですか、に戻りました(笑)。
・hakoneiさん
いつもお読み下さり、ありがとうございます。
心身ダルく、ピリッとした記事が書けず、うにゃにゃにゃ、と萎んでいます。
>記者会見の内容以前に、
>いつも、指先が“付いていかず”
>ぼやけています
ごめんなさい、書いて下さったこのことが、私にはよく分かっていませんで。心霊写真の話か?
イヤ違うやろ、と、すみません、分かり切れないもどかしさの中におります。
よろしければ、教えてください。お願いします、わかりたいのです、よろしく!。
hakonei
NoTitle
KUONさん
私の言葉足らずでお恥ずかしいです。
言って頂くほど、意味があるわけではありません。
内廷は論外ですが。
秋篠宮様の公務の際、
その指先の気力の無さ…、だらんと広げた五指にいつも違和感を感じます。
手首だけどこかに行ってしまわれた?
「目が泳ぐ」ではありませんが、「指が泳ぐ」とでも言いましょうか(笑)
見たくない箇所は見ないので、ぼやけて見えてしまいます。
失礼しました。
NoTitle
・hakoneiさん
リクエストにお応え下さり、ありがとうございました。
これ、私も、ずっとずっと以前から感じていたことです。結婚式のあたりから・・。ホント。
書きたくないですが、指先は(指先だけは)兄ちゃんの方が、ピシッとしておられます。まあ、本は読むかと尋ねられ、「ときどき」「漱石とか読みます」と、脱力の答えを口にする兄ちゃんではありますが。
漱石を読む、と言うということは、「ときどき」と言う日本語にそぐわねえんだよ、あんぽんたんへーか。
あら。どうも失礼いたしました。指先は大切です、ホント。