やまとなでしこ
でも、止めることにしました。うまく行かなかったのです。
きのうで終わった世界柔道を、毎日、見ていました。大野将平がニコニコしていたので、よかった、と思いました。私が中学、高校時代を過ごした町は、人口数万人のこじんまりした町でしたが、学生のワンサカいる町でした。
柔道部の大学生が、自転車に乗って(お相撲さんも自転車に乗る・笑)、ゆうら、ゆうら、しているような町。
柔道をしているおとこのひとは、小さいおんなのひとがお好きなようで。大きなカラダにしがみつくみたいに・・蝉がへばりついているみたいに・・ちっさくってほっそい彼女と、嬉しそうに歩いている、そんな光景を、よく見かけました。
大野将平は,自分が勝ってニコニコしているのは当たり前のことですが、後輩たちの頑張りを、とてもよく見ていて、負けても力を尽くしていた若い選手への気持ちの向け方が、とても繊細で温かかったと思うのです。
現役の自衛隊員だという「浜田尚里」さん、たまらなく素敵でした。
落ち着いている。強い。つぶらな瞳、黒い髪。周囲への気配りが、細かいこといろいろと、すごいと思いました。道着姿が大和撫子でした。
。。。のようなことを、書いていたのですが(養父とワールドカップラグビーのことも)。書き尽くせなかった・・・。
コメントに対するお返事は、明日の夜、させていただきます。