今夜は涼しいですね~。
2019年10月09日 公開
こんばんは。
今日から飛騨の高山の秋祭りだと、写真付きの記事で読みました。
初めてその祭りを見た日の、青い青い秋の空。赤とんぼが群になって飛んでいました。豪華絢爛な屋台群 、華やいで楽し気な人々の顔。
まこと映画の一場面のように、誰か幼い子が放してしまったのか、赤い風船がひとつ、ゆうっくりと、祭りのその日の秋の空に吸い込まれて行きました。
風船を空に吸われたあの時の子、忘れてしまったでしょうか、ぼんやりとでも覚えているでしょうか。
源氏物語の、いわゆる定家本の「若紫」・十五帖の写本が、新しく発見されたと読みました。
冷泉家時雨亭文庫(れいぜいけしぐれていぶんこ)の調査主任・藤本氏が「拝見したとたんにびっくりした」と仰っている。
私も驚いた。そして改めて調べ初め、何か書きたいと思ったのですが、あいにく今から野球の試合を観戦するのです。
こっそり、正直に申しますと、教科書にも取り上げられているらしい「若紫」、あまり好きでないのです。私感です。ここでの光源氏に、好感を持っていませんのです。
今日から飛騨の高山の秋祭りだと、写真付きの記事で読みました。
初めてその祭りを見た日の、青い青い秋の空。赤とんぼが群になって飛んでいました。豪華絢爛な屋台群 、華やいで楽し気な人々の顔。
まこと映画の一場面のように、誰か幼い子が放してしまったのか、赤い風船がひとつ、ゆうっくりと、祭りのその日の秋の空に吸い込まれて行きました。
風船を空に吸われたあの時の子、忘れてしまったでしょうか、ぼんやりとでも覚えているでしょうか。
源氏物語の、いわゆる定家本の「若紫」・十五帖の写本が、新しく発見されたと読みました。
冷泉家時雨亭文庫(れいぜいけしぐれていぶんこ)の調査主任・藤本氏が「拝見したとたんにびっくりした」と仰っている。
私も驚いた。そして改めて調べ初め、何か書きたいと思ったのですが、あいにく今から野球の試合を観戦するのです。
こっそり、正直に申しますと、教科書にも取り上げられているらしい「若紫」、あまり好きでないのです。私感です。ここでの光源氏に、好感を持っていませんのです。
スポンサーサイト