如月のお勉強、ラストです。
2020年02月23日 公開
ぢいさんは今日、とこや行って来る、と出かけました。私は、しめた、とばかりパソコンの前に。
何か買って来てあげよか、は、嬉しいけど。いまの私が全力で食べたい、ぷっちぷちの海老フリャアも、味噌カツも、名古屋本場のあの味のモノは無理だと思います。いろんな食材が、チコっとずつ余っているので、そうだ、カス汁を作ろう。あとは・・あとは、あと二時間たってから、ひらめいたモノを。続けます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひらりんこ
すこやかな暮らしをどうか護り給え
わたしの国も彼方の国も
武漢ウィルスのせいで気が滅入っております。応援してきた現政権にも
今は腹立ちで一杯です。
思ったまま文字数に当てはめただけ、になりました。
ですよねえ。目に見えない相手ですから。不安は不安ですよねえ。どちらへ、何が向いて行くかわからない。何も信じられない。家族に病人がいれば、不安はもっともっと大きくなる。受験生はどうなるのか。
無理みたいなこと言いますが、自分に向ける気持ちでもありますが。気は,滅入らせない方がいいのではないか。いろいろあるけど、・・・とか言いつつ。
おうたは、これでおうたになっています。「彼方の国も」と詠んでおられる方の、気持ちの根っこのすこやかさが感じられます。
生き延びましょう。本気で申し上げます。
ゴネコ
よ、よ、よ
よ、よ、よ、よろしくお願いいたします。息もたえだえなゴネコです。
・受験前最後の英語は先生に背筋がのびる少女の言葉に
・子どもから教わることは多けれど私は何を教えられたか
(すてきな先生。ゴネコ先生。
受験前の最後の英語は先生に、、と、生徒さんに言って貰われたのですね。すばらしい。平凡な言葉ですが、大きな宝物、頂かれたのですね。で、先生の背筋はのびる、少女の、その言葉に。
尊い関係と言えば大げさですか、そんなことない。帰宅後、倒れこむように寝てしまわれたり、家族に出来合いのお弁当を買って帰る日が続いたり。子どもから多く教わった、私は何を教えられたか、と詠んでおられます。確かに英語も、教えられたでしょう。でも、それだけでない、懸命に子どもたちの方を向き続けられた、学校で出会ったのでない先生に、お子さんたちは、「こういう大人がおられるんだ」ということを、教わったと思います。信用できる大人の姿を。いささか演説になっておりますか、いや、ホントにそう思う。十代で出会う大人って、大きな存在と考えます。
もう少しです、春が来ますね。
玉兎と茜馬
いなりずし2月に食べる風習は
根付かぬだろうと思いつつ買う
お祭り好きと期間限定品に
弱いのでいなり寿司を買いました。
自分で作ったのは、破けていて。
ひどい姿になれど味に変わりなく。
既成の味付け油揚げを開いてすし飯を
詰めるだけなのに。。。。?
いなり寿司を、二月に食べる習慣? え、え、それ知りませんでした。わたし、いっちょまえに生きてるつもりで、知らないこと多いなぁと、今更ながら。おいなりさん好きですよ。昔はたくさん作りました、今は、買って帰るモノになってしまっております。ぱっつんぱつんにご飯詰めて、盛り上げて供したのでした・・。
白萩さま、初めまして。
半年ぐらい入院しなくては
いけないのかと思いましたが。
思ったより短い入院のようで。
安心しました。
個室限定になってしまいますが。
大声で歌うとストレス発散できます。
プチプチを潰すのもオススメです。
身心ともにゆったりして下さいm(_ _)m
わすれんぼ
ビル壊す騒音にハゲし君なれば 世の騒がしさ知らぬのはよし
以前近くの工事の騒音がひどく続いた時、円形脱毛になってしまったちび。
獣医さんに行ったら、ちょっと神経の細い子にはよくあると言われました。
(おうた、よく分かりますが(ハゲし)と表記されたお気持も分るつもりですが「禿げし」ではあきませんか。愛犬ちゃんのプライド、傷つきますか?・・・。
「ママもしやどこか痛いとちゃいますか」心配そうな君の丸き目
うちの子は私の不調をいち早く見つけます。
ちょっと息が乱れるとか、顔をしかめるとか、
はっと気づくとじっと見つめられています。
(なんと愛おしい(「ウチの子」さん。飼い主さんでなく「ママ」なんですね、丸ごと。黒い丸い澄んだ目に見つめられるって。
のんびりと日向ぼっこの君の背に いのち輝く水仙の花
窓辺で日向ぼっこのちびの後ろにらっぱ水仙がとても美しかったので
(美しい、涙の出るような一首です。
――――――――――――――――――――――――――――――――
目が覚めて悪夢でなきを知る朝は ため息一つ諦めて立つ
恐ろしきバイオハザード現実に 身に降りかかるとは知らで過ごせり
平和かと見えし日本の現実は 悪意渦巻く海のただなか
五輪来ると聞きしあの日の不可解の 答えの見えて今は・・・・
(私的ボヤキになりますか・・・
あの日、首相さまは言い切られました。あの問題は「アンダー・ザ・コントロール」と。
そこから、フェンシングの太田氏も,スケートの橋本聖子氏も、大喜びしているヒトが多かった。なにかね。五輪は大好きなのですが、関わるヒトに嫌いなヒトが多いのです。すみません、ホントに、結論の無いボヤキになってしまいました。
P.S.
白萩様
ご無事の出産、心よりお祈りいたしております。
KUONさま
私信にてコメント欄をお借り致しますことお許し下さいませ。 白萩
>玉兎と茜馬さま
お気遣い頂きありがとう存じます。
歌は大好きなのでぜひ大声で一曲歌いたいところなのですが、個室とはいえ壁が薄いようで、なかなか勇気を持てずにおります笑。
周りも妊婦さんばかりですから驚かせて何かあっても申し訳ないですしね。
お腹の子ももう外の音が聞こえているようなので、母のとりとめのない話の相手になってもらっております。
KUON
むかしの恋
・かの日々は遠きまぼろし肩薄き少年と傷つけあひて別れき
・逢ふごとに互みに傷を抉(えぐ)れるがわれと彼との恋にてありき
・生(あ)れしまま育てもせずに終はりたり夢ひとつだに語らぬ恋の
・さよならも告げず訣れき並べゐし肩ぶつけしをその合図とし
こぶ
* 友チョコを20個下げて登校す
友増えし娘を 密かに祝う
下の句に全く自信がありません。
よろしくお願いいたします。
(こぶ さん。お母さまの熱い思いをしっかりといただいて、貴重な十代の日々を謳歌しておられるのですね、お嬢ちゃん。何よりと思います。
友チョコ20個。すっげえなあ、って感じ。なにか嬉しいです、私も。
下の句に自信ないって。そんなこと、無い、無い。友の増えたお子を、ひそかにいわっておられる。直すところありません。すてきな一首と思います。すてきなお母さん、とも。
スポンサーサイト