霜月 ラスト
この回で今月は終わりです。今年もあと、ひとつきを残すのみ。さんざんな年でしたが、来年に向け、明るい光を感じられるといいなと思います。きっと、そうなってくれるでしょう。・・・と、なんだかいっちょまえのことを書いてしまいました、おほほ、気持ち、気持ち。私は、おかげさまで胸のどんよりが薄くなって暮らしやすい体調、これで当分、行こうと思っています。ご心配もずいぶん、頂きましたが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わすれんぼ
四次元の入り口あるや我が家は よく物たちが姿を隠す
(えええ? 。そうなんですか。そういえば、と、わが身のめぐりを・・とか、なります、とぼけた様子で、楽しく読ませていただきました,どこへ、溜っているんでしょね、消えたアレとか、それとか。
テラスより眺める海は地中海 カシニョールの額見つかりぬ
夏に間に合いませんでした・・・あるべきところにあったのですが、勘違いしていて・・ ヨットレースという題の絵です。
(その絵、懐かしく思い出しました。ある時期、毎日のように通っていた喫茶店の壁に、ありました。マリー・ローランサンとか。いっとき、あちらこちらでお目にかかった気がします。本物ではないが、気持ちに馴染む絵だったように思います。お茶のもか、と向かう場所には、よかったのでは。
バーチャルな旅これほどに充実す ならばと行かむ楽ちんな旅
体調の悪い日はバーチャルな旅をしていた9月。 個人のブログに丁寧で上手な写真を載せている方たちがいますね。行かなくてもよいかもと思えるくらいです。
(男性ブロガーの方に、写真GJ、な方がおられますね。私もよく、見せてもらっています。美しい写真、すてきです。おいしいお料理の写真もいい、おいしそう過ぎて、うわ~っと部屋を走り回りたくな・・・る、とか、も。ここまで現実的ですと、どうかなあ、と。(笑)(←ですませておいて下さいね)
ダフネ追うアポロンはいと美形なり 若さはかくも美しきかな
(ボルゲーゼ美術館 ベルニーニ作)
アポロンを拒むダフネの気が知れず 今更なれどギリシャ神話読む
(ええと。どのような絵なのか、恥ずかしながら見当がつかず。ただ思うに、アポロンは、若くて美貌でいささかケーハクなオトコであるとされているので、そのあたりかと。
とはいえ、若くてきれいな男の子を拒み得るダフネーさん、そちらも、いいなあ、とか。(笑)。ギリシャ神話、とっても好きでした、かつて。
外(そと)見ればリハビリ散歩のご老人 暑さに喘げり一声かけぬ
老人の顔輝けり 初めての挨拶交わす秋の日の朝
夏の終わりに家の塀越しに、立ち止まっていたおじいちゃんに大丈夫かと声を掛けました。大きくうなずいて歩き始めたので、しばらく見守って・・忘れていたら、出会ったおじいちゃんの顔がぱあっと明るくなって、大きな声であいさつをされました。
(とっても嬉しかったのでしょうね、そのおじいちゃま(失礼)。明るいことをなさいましたね。
――――――――――――――――――――――――――――――――
山小屋を出でて散歩の足伸ばし つい頂上へひとり向かいぬ
戻り来て見れば仁王立ちのひと複雑顔で我を待ちおり
高校の山岳部で登った燕岳、山荘に荷を下ろし夕食まで自由時間。
頂上へは翌朝行く予定でしたのに、散歩のつもりがついつい・・・
私が行方不明だったのは約50分。そのときの引率のH先生の顔は今でも思い出せます。
40歳くらいのまあハンサムな先生でした。なぜか軽くしか叱られなかった・・・
写真の片づけをしていて思い出しました。
(それも青春。ですよね?
パール
霜月のおうた
☆柔らかき光満ちたる並木路の落ち葉の中にポイ捨てマスク
(残念)
(まこと残念。
【ロンドン・ナショナル・ギャラリー展】
☆全集中独りの世界に入り込む音声ナビの優しき声よ
☆milkyway天の川にと成りし絵に母胎の神秘今も感じる
(天の川の起源)
☆麗しき微笑む顔の眼の奥にマクベス夫人の狂気が視える
(シドンズ夫人)
☆「ひまわり」は天を仰がず陽も浴びず深き黄色(おうしょく)魅入られ無言
☆密なれど音せず声なく穏やかに過ぎし時間は宝になりて
(こうして読ませていただいて、なんとも言えない思いです。悲しいって書いてしまうと、もっと申し訳ないかな。今年は、体調の都合やコロナなんとかや激暑や何やに理由押し付けて、このような「美しきもの」を鑑賞するゆとりを失って過ごしました。は~あ。でも、おかげさまで、あれかな、あれのことよね、など、見当付けて、探して、自分一人でいたら探しもしないで過ごしたあれこれを、パソコン上で辿ることができました。感謝します。
やはり、美しいもの、に、縁の有る暮らしをしたいです。せっかく生かされているのですから(おや、なんだか殊勝だぞ。)
もう一首ありました。残念ながら「美しいもの」ではない、どんどん遠ざかるものです。本来は、黙っていても、静謐なもののはずですけど、残念、です。
★誰ひとり民の事など考えぬ終われよれーわ令和で終われ
皆さま、お風邪などお召しになりませぬよう、と、心より願いあげまする。