不要のお出かけでお風邪召されて。
休みの日を狙いすましたかのように来た24号だの、今度は25号が迫っていると報じられています。かつて観光地で小さな店を営んでいた実感で言うと、天気の悪い日が続くと、即、お客さんの出や売り上げに影響が出て、辛いのです。今も、日本中のあちこちで、いろんな職種の方々が、口に出してどうしようもない思いをされているのでしょう。
皇后さんが風邪気味で、のどがどうの咳がどうのと。その理由のように、被災された県への訪問やら、先日の国体に出かけ、その日が雨だったことなど、もっともらしく挙げられています。はっきり申し上げれば、勝手に出かけておられるのです。大雨や地震や台風や、ひっきりなしの天災に痛めつけられて、
国体で、雨で、と、どの口が言うか。お腹が煮えくり返ります。あの夫婦を雨に濡らしたりする、できる、はずも無い。
ウチの県に来られて、こーごーさまがお風邪召しただと、申し訳ないことだなあ、ナンマイダナンマイダと、おろがみまつるような純真なお年寄りだって、もしかして、おられるかもしれない。壊れてしまって自宅へ帰れないでおられる方かもしれない・・・天変地異の相次ぐのはテンノーが祭祀をしないからだ。などとは、言いもしないようなそんな方々に、余計な気持ちの負担を、かけるな。
被災の地を、被災された方々を、自分たちの都合のいいように利用するな。いつでもそうです、最近、体調がどうとかで出てくることの多くなっているみたいな、あの、まさこさんとやらも、そう。。立后近し、今こそいざ、なのか。自分のためのアピール、話題作り、写真を残すためだけに、人々を利用するな。
誰もどこも、望んで呼んでいない。来て欲しがってなどいない。と私はずっと、考えています。
不要不急のお出かけをしておられるだけです。お見舞いなんて、さりげなくするものです。
とか怒ったって、あの女帝さんは、目立たないとイヤなのだから、言ってもどうしようもない、が結論ですか。咳をすれば医者が身近にいる。安心して寝ていられる豪壮な御所にいられる。何があってもブルーシートに覆われることは無い、お暮らしです。
黙って引っ込んでおいでなさいませ。言いたいのはそれです。
今朝の気持ちです。